メインコンテンツにスキップ
🔬 Human-Centric Engineering Researcher

想像した未来を
創造する

こんにちは!
北海道大学HCE研究室に所属する博士後期課程の森啓 (Hiromu MORI) です。
RoboticsとBiomechanicsを基盤に、ヒトの走行運動スキル獲得機序に関して研究しています。

💡

ひとりひとりに合わせた、やさしい運動支援

「年齢・能力に関わらず誰もがスポーツで前向きな明日に」という理想に向けて、電力を用いないヒトに優しく個別最適された介入力による走行拡張システムを開発中。

🧠⚙️
Scroll to explore

Research Highlights

走行拡張の機序解明に関わる研究紹介

🦾

Smart Suit

私たちの研究室で開発したSmart Suitの着用により、走行能力にとって重要な”身体のバネ (接地剛性)”の強さを有意に高めた

🏃

Trunk Kinetic Chain SLIP modelの開発

複雑なヒト力学モデルと同等の走行経済性評価精度を持つ、体幹運動連鎖に着目したシンプルな力学モデルを開発。

R2=0.74~
高精度な走行経済性評価
🚀

次世代技術開発

AIを用いた新たな運動計測システムを構築中

20%
開発進捗
📄
2本
査読論文
🏆
6回
学会発表等
🎯
NoMaps2025にて
VibeCoding体験会を企画・運営。

研究者という名の冒険家

「年齢・能力に関わらず誰もがスポーツで前向きな明日に」という理想に向けて、ロボティクス・バイオメカニクスを基にしたアプローチで、ひとりひとりにあった介入法を探求しています。 映画や漫画から度々モチベーションをもらいつつ、最先端技術への好奇心、そして仲間との成長を大切にしながら、革新的な研究とモノづくりに情熱を注いでいます。

Human-Centric Biomechanics Smart Systems Innovation

Latest Works

研究とモノづくりの最新成果をご紹介

🛠️

モノづくり作品

Arduino・IoTを活用した電子工作プロジェクト

作品を見る →
🤝
💬

一緒に未来を創造しませんか?

研究協力、技術相談、学生指導、プロジェクト参加など、
様々な形での連携をお待ちしています。お気軽にお声かけください。